このブログのタイトルにあるテクニカル分析。
チャートや、為替相場の分析方法は、テクニカル分析とファンダメンタルズ分析の2種類が主なところ。
テクニカル分析というのは、チャートを見て、パターンから判断する方法です。
ファンダメンタルズ分析とは、世の中の情勢や、国政の動きを見て判断する方法です。
私が書いているFX日誌は、どちらかというとファンダメンタルズに近いものです。
でも、実際のトレードでは、テクニカルを使用して判断しています。
なぜか?
トレードで勝つには、情報は必要なのです。
判断の根底には、世の中の流れがあり、それを鵜呑みにしているだけでは勝てないです。
結局為替相場は市場に参加している人、特に多額の資金を動かしている機関投資家と
呼ばれる方達の動きが、大きく影響します。
ですから、チャートをみて状況判断をし、世の中の流れが今後どうなるかを
理解していれば、勝率は上がるのです。
横道に逸れましたが、このブログタイトルのテクニカル分析は、
私のFXトレード約10年の経験を元に、チャートを見て判断している事が
ほとんどだからです。
で、その判断にプラスアルファで、ある程度の世の中の情勢を知っていると
より勝つことができるとなるはずだからです。
ですので、ブログ記事自体は、今まで通りファンダメンタル的な事も書いていきます。
実際1日に1回のブログ更新で、その瞬間瞬間のチャートの動きからの
コメントを残すことはできません。
ですから、大きな流れを知っていただけて、参考になるといいなぁと
考えているのです。
ただ、もう少し、テクニカルなコメントもしていこうかなとも思っています。
最後に、個人的に1万円の少額から、どれくらいの期間で
どのくらいの収益が出せるかの実績(実験)の為に
以前やっていた「わらしべFX」を再開しようかと思っています。
基本的に「FX日誌」での本日の方向性と、「わらしべFX」での1万円からのチャレンジ。
この2本立てを更新していけたらと考えています。
もし良かったら、見に来て下さい。